驚きいっぱいのグラタン A Gratin Full of Surprises

With the weather getting cooler day by day, I find myself craving things like curry, stew, simmered dishes, and especially, gratin. I found an interesting recipe for gratin in my first Japanese cookbook, and as I read over the directions and starting preparing the ingredients, I was reminded of all kinds of things that surprised me about cooking in Japan when I came here from Canada three years ago. I guess you could say that today’s blog is full of surprises!
日ごとに涼しくなっていて、カレー、シチューや煮物のような料理が食べたくなってきました。特に食べたいのはグラタンです!最初に買った和食レシピ本の中でちょっと珍しいグラタンのレシピを見つけましたが、作り方を読んだり、材料の下準備をしたりして、3年前にカナダから日本に来て、その頃、私が日本で料理することに関する驚いたことを色々思い出しました。今日のブログは驚きがいっぱいだと言えるでしょう!

Surprise #1: Living in Canada, although I was very interested in eating, I was not that interested in cooking, and I knew next to nothing about the seasonality of ingredients. When I came to Japan, however, I learned not only that fruits and vegetables taste best at specific times of the year, but also that eating seasonal foods can actually help your body cope with changes in temperature. For example, eating cucumbers and tomatoes in the summer can help cool your body down, while eating root vegetables, like burdock or lotus root, can warm your body up in the winter. It sounds like common sense, but for me, it was a truly revolutionary idea. Now I understand why this Chinese cabbage we received from a neighbor looks so delicious – it is because my body is craving foods that will warm me up!
驚きの第一番:カナダに住んでいた頃、食べることにはとても興味がありましたが、料理することにはあんまり興味がなかったので、食材の旬に関してはほとんど何も知らなかったです。しかし、日本に来てから、旬の果物や野菜が一番美味しいということだけではなくて、旬の食材を食べることで気温の変化による体調不良が避けられるということも分かりました。例えば、夏にはキュウリやトマトを食べると体温が下がりますが、冬の時にゴボウやレンコンのような根菜を食べると体温が上がるらしいです。それは当たり前のことだと思われるかもしれませんが、私にとっては新発見でした!どうして近所の人から貰った白菜がとても美味しそうに見えるか、もう分かってきました。それは私の体が体温を上げる食べ物を求めているからです!

I wanted to make something using this Chinese cabbage, so when I found this gratin recipe with Chinese cabbage and salmon, I knew it was just what I was looking for. Reading over the recipe, however, I was a little uncertain! No flour to thicken the sauce? No cheese on top? I had no idea how it was going to turn out, but I was determined to give it a try.
この白菜を使って何か作りたかったので、「白菜と生ざけのグラタン」というレシピを見つけたら、「これこそ私が探していたレシピです!」とすぐに分かりました。しかし、レシピをちょっと読んでみたら、少し不安でした!小麦粉でソースにとろみをつけないの?グラタンの上にチーズをのせないの?美味しく作れるかどうかはわからかなったですが、とにかく作ってみようと決意しました。

Surprise #2: Usually, Japanese recipes are very precise, with the amount of each ingredient written out in milliliters or grams. For someone like me who is just learning to cook, precise measurements are a must! Occasionally, however, I’ll find a recipe that calls for 1/4 of a daikon radish, or one package of spinach. This would be okay if all daikon radishes were the same size, or all packages of spinach contained the same amount – but that is seldom the case! This gratin recipe is a perfect example: this recipe calls for half of a Chinese cabbage, but I think my Chinese cabbage is at least twice as large as a regular one!
驚きの第二番:普段は、日本のレシピがとても正確で、食材の分量はミリリットルやグラムで書いてあります。私のような料理初心者には、材料をきちんと計るのが大事なことだと思います!しかし、たまには大根1/4本やほうれん草1ワというように分量が書かれたレシピもあります。もし大根の全ては同じ大きさで、ほうれん草のワの全ては同じ重さだったら問題はないと思いますが、同じ食材にも色んな大きさや重さがありますね。こちらのグラタンのレシピもその感じでした。「白菜1/2個」と書いてありますが、私の白菜は普通の白菜より少なくとも2倍の大きさだと思います!

I ended up using only about 3/4 of my Chinese cabbage, leaving the rest for another day! Even so, I was a little worried that all this cabbage was not going to fit in four gratin dishes.
結局、白菜の3/4しか使わなかったです。残りは別の日に使おうと思います!量を減らしても、グラタン皿4個には入れないかとちょっと心配しました。

The next step was to cook the cabbage in 2 cups of water flavored with 2 cubes of chicken stock. Which brings us to Surprise #3: Japanese recipes often call for powdered chicken stock or consomme to add flavor to everything from stews to stir fry. Being a little worried about adding chemical flavoring to food, just once I tried buying chicken stock powder that contained no artificial ingredients, but it just didn’t taste the same!  
次のステップは、水400mlとチキンスープの素2個で白菜を煮ることでした。ここで驚きの第三番を紹介したいです!日本のレシピではシチューから炒め物まで、様々な料理の味付けとしては鶏がらスープの素やコンソメを使います。化学調味料を使うのがちょっと心配だと思って、一回だけ「化学調味料無添加のガラスープ」を買ってみたことがありますが、やっぱり味は同じではないですね!

I added water, chicken stock cubes and cabbage to a pot, put on the lid, and simmered it on low for 20 minutes. 
鍋に水、チキンスープの素と白菜を入れて、蓋をして、弱火で20分煮ました。

As you can see, the cabbage shrunk to about 1/4 of its original size!
この写真から見ると、白菜は元々の大きさの1/4まで縮みました!

Next, I cut up three salmon fillets, sprinkled them with salt and waited about 20 minutes before patting them dry with a paper towel. Then I added fresh ground pepper. 
次は、生ざけの3切れを切って、塩少々を振って、20分が立ったら、紙タオルで水気を拭きました。それから黒胡椒も振りました。

After taking out the cabbage, I brought the liquid to a boil again and added the salmon pieces, simmering them until they were about 80% cooked through. 
白菜を取り出した後で、また煮汁を煮立てて、生ざけを入れて八分通り火を通しました。

I rubbed the inside of 4 gratin dishes with a bit of garlic and butter, then added the cabbage and salmon. In hindsight, I should have tucked the salmon in between the cabbage pieces a little more!
グラタン皿の内側にニンニクとバターを薄く塗って、白菜と生ざけを入れました。後知恵で考えると、生ざけを白菜の間にもう少し深く挟めばよかったと思います!

The next step was to add cream to the simmering liquid. Back in Canada, I would avoid butter and cream as much as possible, but now it doesn’t bother me at all, even if a recipe calls for a whole cup of cream. Now that I’ve turned 40, I think I’ve finally realized that life’s too short for popcorn without butter or gratin without cream!
次のステップは、煮汁に生クリームを加えることでした。カナダに住んでいた頃、バターや生クリームをできるだけ避けようとしましたが、今はレシピで生クリーム200mlと書いていても、ぜんぜん気にしないです。私が40歳になったら、バター無しのポップコーンや生クリーム無しのグラタンを食べるには人生が短すぎるということが分かってきました!

Surprise #4: The sauce for this gratin does not contain flour! I found this very suspicious, but I figured that by mixing the simmering liquid with 200 milliliters of cream, 5 tablespoons of powdered parmesan cheese and an egg yolk, perhaps it would magically thicken in the oven, even without flour. Hmmm, I wonder. . . .
驚きの第四番:このグラタンのソースに小麦粉が入っていないことです!これはとても怪しいと思いましたが、煮汁に生クリーム200ml、粉チーズ大さじ5と卵黄1個分を混ぜることによって、オーブンで焼くと魔法のようにとろみがつくだろうと思いました。どうかなぁ~

Surprise #5: This gratin is not topped with cheese! My understanding is that gratin is usually topped with grated cheese that turns a beautiful golden color in the oven, but besides the parmesan cheese mixed in the sauce, this recipe does not call for cheese on top. Once again, I was suspicious, but I decided to trust the recipe.  
驚きの第五番:このグラタンの上にチーズがのっていないことです!オーブンで焼くと綺麗なきつね色になるチーズをグラタンの上にのせるのが一般的だと思いましたが、このレシピでは、ソースに粉チーズを混ぜますが、上にはチーズをのせないです。また「これはちょっと怪しい」と思いましたが、レシピを信じることにしました。

Surprise #6: In Japan, some microwaves can be used as an oven to bake cakes and cookies, or even roast a turkey (which I tried to do last Christmas)! This was a big shock to me when I first came to Japan, because I was used to the microwave and oven being two separate things. It still amazes me when I pull freshly baked cookies out of the microwave/oven!
驚きの第六番:日本では多くの電子レンジにクッキーやケーキ、ターキーまでも焼くことができるオーブンの機能がついています!(去年のクリスマスの時、電子レンジ・オーブンを使ってターキーを焼いてみましたよ!)私はオーブンと電子レンジが別々の家電製品だということに慣れていたので、初めて日本に来てオーブン機能付き電子レンジを見て本当にびっくりしました。今でも、電子レンジから焼き立てのクッキーを取り出すたびに「すごい~」と思いますよ!

Even without cheese, the gratin came out toasty brown on top and the sauce seemed to have solidified somewhat, even without flour. (I found out later that this was not the case!)
チーズをのせなくても、グラタンの上に焼き色がついたし、小麦粉を入れなくてもソースはある程度固まったようでした。(しかし、少し食べてみたら、やっぱりぜんぜん固まらなかったことが分かりました!)

Craving something green, I chose this recipe for lightly boiled chrysanthemum greens and pork in a yuzu and soy sauce flavored dressing.
何か緑の野菜を食べたくて、「春菊と豚肉の柚子じょうゆ」というレシピを選びました。

Surprise #7: In Canada, you can pretty much find any fruit or vegetable at the supermarket, regardless of the season, but here in Japan, a lot of ingredients only appear for a few months a year. Yuzu is one of those seasonal ingredients that once winter is over, it completely disappears from the stores, and you have to wait an entire year before you can eat yuzu again. That is why it’s important to fully enjoy seasonal fruits and vegetables while they last!
驚きの第七番:カナダでは季節にもかかわらず、スーパーでどんな果物や野菜でも見つけられますが、日本では年に数か月しか現れない食材がたくさんあります。柚子は季節的な食材の一つで、冬が終わるとスーパーから完全に消えてしまうので、また柚子が食べられるまでに一年間待つしかないです。なので、旬の時期が終わらないうちに果物や野菜を存分に楽しむのが大事なことです!

This was the perfect accompaniment to a rich, creamy gratin! It was also super easy to make: I boiled the chrysanthemum greens for about 30 seconds, put them in cool water to maintain their bright color, and squeezed out the excess water. Then I boiled thin strips of pork until they were no longer pink, and rinsed them in cold water too. The dressing was a mixture of 1 1/2 tablespoons each of yuzu juice and soy sauce, 1 tablespoon of dashi broth and some thin slices of yuzu peel as a garnish. 

こちらは生クリームたっぷりのグラタンのおかずとして最高でした!それに、とても簡単に作れました:春菊を30秒茹でて、鮮やかな緑色をキープするように冷水で冷まして、水気を絞りました。それから、豚肉を細切りにして、ピンク色がなくなるまで茹でて、流水で洗いました。ドレッシングを作るには醤油と柚子の絞り汁各大さじ11/2と出汁大さじ1を混ぜて、柚子の皮を千切りにして添えました。

While the gratin sauce looked like it had thickened on the surface, I found out that it hadn’t thickened at all, and was actually more like a cream soup than a cream sauce! To tell you the truth, I kind of liked it that way! It didn’t taste heavy at all, and I probably could have eaten two servings without feeling full. I didn’t miss the flour-thickened sauce too much, but I did miss the cheese on top! The next day, I sprinkled on some shredded cheese and toasted it in the toaster oven. It was not as pretty to look at, but it tasted even better! 
グラタンの表面からすると、ソースが固まったように見えましたが、実際にぜんぜん固まらなくて、クリームソースより、クリームスープのような出来上がりでした!正直に言うと、私は「クリームスープでよかった!」と思いました。味はさっぱりして、グラタンの2個までも食べられそうでした。小麦粉でとろみがついたソースはなくても大丈夫でしたが、上のチーズがほしいなと思いました。次の日、残りのグラタンにチーズをのせて、トースターオーブンで焼きました。見た目はそんなに綺麗ではなかったですが、味が更に美味しくなりました!

I am not sure when winter officially begins in Japan, but in Canada, as soon as Halloween is over, Christmas preparations begin and all of a sudden it starts feeling like winter. Before I start diving into the winter recipes though, I’ll have to make sure I get my fill of fall ingredients while they are still available!
日本では冬の始まりがいつなのかよくわかりませんが、カナダではハロウィーンが終わった後ですぐクリスマスの準備が始まって、「冬が来た!」と感じるようになります。しかし、私が冬のレシピを作ろうとする前に、秋の食材がスーパーから消えてしまわないうちに、心ゆくまで食べないといけないですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です